比と図形と折り紙と
- 2020/07/13
- 05:48

職場で小学生向けの、折り紙の体験会をしました。参加いただいたみなさま、ありがとうございました。ねずみ (創作:さいた ともはる/2020.05.01)ネズミの折り方へもともと、図形と比の授業をして折り紙もする、つもりだったのですが、ほとんど折り紙しかしてないです。自分で折るのは簡単でも、他人、ましてや小学生に教えるには、もっと工夫がいると痛感しました。それでも、折り方を覚えて、家で親に披露してみせた子もいる...
コアラ ~第1回 九州友の会オンライン例会~
- 2020/06/01
- 14:11

2020年5月31日(日) 第1回 九州友の会オンライン例会 が実施されました。講師は、山北克彦 氏作品は、コアラ、うさぎ、マスクでした。コアラ (創作:山北克彦) 2枚組 15cm/7.5cm 頭は「小鳥の基本形」、体は「二艘舟」の2枚組。易しい上に丁寧に教えてくださったので、講習中に同時進行で2体作りました。ステゴサウルスを1枚で創って以降、もっぱら不切正方形一枚折りだった私には、複合のノウハウがなかったので...
本日中止
- 2019/09/22
- 10:20
台風のため、本日9/22の折紙探偵団 第123回九州友の会例会は中止です。判断が遅くなって、ご迷惑をおかけしてしまった方々には申し訳ございません。またの機会があれば、講習させていただけたらと思います。...
折紙探偵団 第113回九州友の会例会
- 2018/07/29
- 15:46

2018年7月22日(日) 珍しく第4日曜に休みをもらうことができて、折紙探偵団 第113回九州友の会例会に参加してきました。記事を書くのをサボって1週間たってしまいましたが、講習で習った作品の写真とともに紹介したいと思います。講師は、山北克彦 氏。 講習作品は「スカラ」。スカラ (創作:山北克彦)1枚の正方形の紙で折り、紙の表裏が出る、六面体の立体作品です。作品名の由来は、(空間)ベクトルの勉強をしてるとき...
折紙探偵団九州友の会 第99回九州友の会例会
- 2017/04/25
- 12:04

折紙探偵団九州友の会 第99回九州友の会例会 2017.4.23 に行ってきました。今回の講師は、松雪利昭 氏講習作品は、「スピカ」と「太陽のメダル」左が、青白く輝く乙女座の1等星「スピカ」の名を冠した、立体の星形をした作品。右が、「太陽のメダル」で八角形の板に八芒星のような模様ができる作品。どちらも松雪利昭氏の創作ですが、このような、シンプルな幾何学的作品は、既に他の誰かが創っている可能性もあるそうな。シ...