工事中 折り図 辰「長龍」体ユニット
- 2023/11/22
- 08:58

辰「長龍5枚8型」 クラフト折り紙7.5cm×5枚モチーフが龍なら、伝統的な古代中国や平安京の配置に習って、陰陽五行説で、北→黒、東→青、西→白、南→赤、中央→黄とし、さらに8の字型で、よりめでたい感じを目指しました。体パーツの折り方です。対角線の折り目をつけてから座布団折り。もとに戻す。裏返す。戻す。同様に、4方向から折り目をつける。つまみ折り。反対側も同様。ここからは作例。左側は被せ折り。右側は中割り折...
折り図 辰「長龍」頭ユニット
- 2023/11/20
- 23:48

辰の折り図化は、最も簡単な「長龍(longlong)」からにします。長龍 陰陽五行カラー 7.5cm×5枚使用枚数は5枚が色んな形ができて面白いかな、と思います。木(青)→火(赤)→土(黄)→金(白)→水(黒)の順にしてみました。先ずは、頭部からです。正方基本形にする。戻す。袋を開いてつぶす。右側に戻す。左側も同様。花弁折りのように折る。折り目をつけて戻す。つまみ折りにして上へ。左右にひっくり返す。つまみ折り。折り目...
正五角形の切り出し方(中心決定方式)
- 2022/08/13
- 15:35

2018年10月8日の記事の焼き直しですが、重要なので再び執筆します。私の場合、正五角形の中心から辺までの長さCを求めることを最重視します。図にも書き込みましたが、正方形の一辺の長さの半分をAとすると、C=Acos36°/cos18° ≒ 0.85A一辺15cm,A=7.5 → C≒ 6.4一辺18cm,A=9 → C≒ 7.65一辺24cm,A=12 → C≒10.2一辺25cm,A=12.5 → C≒10.6一辺26cm,A=13 → C≒11.05なお、どうせ1mm未満...