ムーラン(風車) ~ツルの基本形ユニット~
- 2020/10/04
- 09:33

ムーラン(風車) ツルの基本形ユニット 4色12枚組 15cm
(創作:さいた ともはる 2020.0828)
川崎先生に砂漠の薔薇を習い、自分でもユニット系を創作してみるようになって1年。作りたかったものが創れたと思います。

さかなの基本形ユニットB 4色12枚組 7.5cm (創作:布施 知子)
ツルの基本形ユニット 4色12枚組 8.5cm (創作:2020.0815)
折紙探偵団マガジン182号に掲載されている、布施知子さんのさかなの基本形ユニットを作ってみた際に、ツルの基本形でも同様のことができると思ったのが始まりです。当初は、強度が増すものの、デメリットの方が大きいと感じていました。


風車手裏剣(仮)
ツルの基本形は、中央を沈め折りしてから回転するように開くと、四角形の星になります。この中央部分の裏面を風車の形にして出すと面白い形になるのが気に入って、たくさん作っていました。
それを見た母に、「それからどうなるの?」と訊かれ、「くす玉になる!・・・かも。」ということで、組んでみました。

ツルの基本形ユニット:風車 6枚組 7.5cm
ユニット折り紙の大家であらせられる、川村みゆき先生に最初にお見せした際には、綺麗に組んだものは立方体状のものしかありませんでした。12枚や30枚で組んだものは?と問われ、ということは良い作品になるのかも、と少し高価な両面和紙でやってみました。

ツルの基本形ユニット:ムーラン 3色12枚組 6cm
球状組にするときは風車部分を立たせ、名前もおしゃれにフランス語。

ツルの基本形ユニット:ムーラン 5色30枚組 7.5cm
気合を入れて30枚組も作りましたが、指の負担を軽減するためホイル紙です。
見た目と難易度のバランスから、他人に教えるための講習版は、これに決定ですが、他にも色々なバリエーションができて楽しんでいます。
スポンサーサイト
- テーマ:**おりがみ・ペーパークラフト**
- ジャンル:趣味・実用
- カテゴリ:作品紹介
- CM:0
- TB:0