鬼滅の薔薇
- 2021/05/03
- 23:12

バード・ユニット:ローズ 12枚組(赤緑8枚、赤黒4枚) 15cm両面色紙
久留米バラフェアのために、何でもバラ化してしまおう、とした作品の例。緑と黒で炭治郎カラーにした写真のものは、「鬼滅の薔薇」とか「紅蓮の薔薇」と呼んでみたりして。

バード・ユニット:ムーラン 3色12枚組 6cm両面和紙
2020/10/04の記事で「風車」だったものをバラ化したら、さらに難しくなってしまいました。
「ツルの基本形ユニット」を「バード・ユニット」と名前だけ呼ぶのを易しくしてます。

バード・ユニット:ローズ 5色30枚組 85mmブロックメモ
100円ショップのカラーブロックメモも、最近のものは正確に正方形になっていて、ユニット折り紙に向いています。
ピンク系5色のセットでそのまま作ってみたら、優しく可愛い感じになりました。
英語のピンクはナデシコ色という意味ですが、他の多くの言語ではバラ色というそうです。

展示のために高級な和紙を利用しようとしても、なんか赤やピンクでないと、あまりバラっぽく見えません。

バード・ユニット:ローズ&リーフ 12枚組 15cm
実は、花だけでなく、花と葉を1つのユニットで表現した作品が先にあったのですが、こちらは30枚組を試していません。
同じものをたくさん作るユニット折り紙は、1つのユニットが難しくなると、急激に面倒になってしまって、いけませんね。
スポンサーサイト
- テーマ:**おりがみ・ペーパークラフト**
- ジャンル:趣味・実用
- カテゴリ:作品紹介
- CM:0
- TB:0