とら Tiger 2022版 その後
- 2022/03/15
- 10:33
忙しくても、1日に1体は折っていたトラの折り紙。
折るたびに、改良したくなって、記事にしてきませんでした。
2月14日にできたVer1.4以降、折り目を確定する微調整をしてきましたが、
それも終了すべく、銅箔両面和紙をネットで取り寄せて完成品とします。

とら2022 Ver. 1.4 創作:さいた ともはる (2022.03.14制作版) 銅箔両面和紙 15cm 銅黒
3月14日はホワイトデー?、いや、円周率の日。この日は寅の日でもあったみたい。
十二支は12日周期だから、次の寅の日は2022年3月26日。
何でも、3月26日は「天赦日」「一粒万倍日」「寅の日」が重なる最強の開運&金運日だとか。

とら2022 Ver. 1.4 Normal/Easy 金箔両面和紙 15cm / 銀箔両面和紙 75mm
ヘビだけでなくトラも金運のお守りなら、金色で作って財布に入れておこう。
右は、小さい紙で折るための簡易版。丸っこい土製の置物に近いイメージで。

とら2022 Ver. 1.2/1.3/1.4 金箔両面和紙 15cm
毎回、完成品のつもりで、1枚60円ぐらいする金箔和紙でも折ってきました。最初に作った元旦の時点で、猫っぽい顔で体に縞模様があり、当初の目的は果たしたのですが、他人に教えることも想定すると、色々こだわることになりました。
1.干支作品は女性向けでもあるので見た目を可愛くする。
2.普通の紙で折っても顔や背中や腹が開いてこないようにする。
3.やはり4本脚にしたい。けど難しくしたくない。でも・・・難しい部類かな。

とら2022 Ver. 1.4 創作:さいた ともはる 普通の色紙や両面色紙 15cm
今さら今年の干支を折ってみたいという人も少ないかも知れませんが、そのうち折り方を公開します。
自分自身が折り方を忘れないように。(でもラドンとモスラが優先ですね。)
折るたびに、改良したくなって、記事にしてきませんでした。
2月14日にできたVer1.4以降、折り目を確定する微調整をしてきましたが、
それも終了すべく、銅箔両面和紙をネットで取り寄せて完成品とします。

とら2022 Ver. 1.4 創作:さいた ともはる (2022.03.14制作版) 銅箔両面和紙 15cm 銅黒
3月14日はホワイトデー?、いや、円周率の日。この日は寅の日でもあったみたい。
十二支は12日周期だから、次の寅の日は2022年3月26日。
何でも、3月26日は「天赦日」「一粒万倍日」「寅の日」が重なる最強の開運&金運日だとか。

とら2022 Ver. 1.4 Normal/Easy 金箔両面和紙 15cm / 銀箔両面和紙 75mm
ヘビだけでなくトラも金運のお守りなら、金色で作って財布に入れておこう。
右は、小さい紙で折るための簡易版。丸っこい土製の置物に近いイメージで。

とら2022 Ver. 1.2/1.3/1.4 金箔両面和紙 15cm
毎回、完成品のつもりで、1枚60円ぐらいする金箔和紙でも折ってきました。最初に作った元旦の時点で、猫っぽい顔で体に縞模様があり、当初の目的は果たしたのですが、他人に教えることも想定すると、色々こだわることになりました。
1.干支作品は女性向けでもあるので見た目を可愛くする。
2.普通の紙で折っても顔や背中や腹が開いてこないようにする。
3.やはり4本脚にしたい。けど難しくしたくない。でも・・・難しい部類かな。

とら2022 Ver. 1.4 創作:さいた ともはる 普通の色紙や両面色紙 15cm
今さら今年の干支を折ってみたいという人も少ないかも知れませんが、そのうち折り方を公開します。
自分自身が折り方を忘れないように。(でもラドンとモスラが優先ですね。)
スポンサーサイト
- テーマ:**おりがみ・ペーパークラフト**
- ジャンル:趣味・実用
- カテゴリ:作品紹介
- CM:0
- TB:0