四角いバラ
- 2022/04/18
- 11:15
ゴールデンウィークには、久留米バラフェアがあります。折り紙では、カワサキローズの無料講習もあります。
カワサキローズとは、川崎敏和先生が創った折り紙バラ作品のことですが、何種類かあります。
私は、裏が緑色の紙を用いて1枚で花とガクを表現してしまう作品が好きです。
そんなカワサキローズを復習していると、新作もできたので記しておきます。

ふくらんだ蕾のバラ / さいた ばら / 四角いバラ
「ふくらんだ蕾のバラ」は、講習作品である「蕾のバラ」のちょっとしたアレンジです。折ること自体を楽しむ人向けの作品だと思いますが、見た目を可愛くしようと花弁をカールさせる等の手を加えたものです。
「さいた ばら」は、元は「コロンとしたバラ」または「開いたバラ」ですが、アレンジし過ぎたので私の作品ということになっています。NOAちくごのみなさまの影響も大きく、石橋文化センター春のバラフェア2018によって生まれた作品です。
「四角いバラ」が今回の新作で、花芯部のねじり折りを大きくすることで、易しい作品になることを目指した一連の作品の完成形のつもりです。

四角いバラ 3枚組
緑色の葉の部分を花弁の下に差し込んで、組むことができます。

4枚組「フォアローゼス」
正方形なので、1つの頂点に4つ集めることができますが、最後の1つは難しいので外側どうししか差し込んでいません。

7.5cm7枚組「虹の架け橋」/ブロックメモ10cm12枚組「タペストリー」
比較的に易しいのでたくさん作って、一直線に伸ばしてみたり、平面的に広げたりするのに向いています。
両面同色の方が、花自体が立派に見えるかも知れません。


両面和紙75mm9枚組「市松模様」
隙間なく平面的に組むのは難しく、5つを十字架状に組んだ後、カドの4つは外側だけ差し込んでいます。

16枚組「花筏」
1つの頂点に集まる数を3つまでに限定して、無限に広げようとしたら、格子状にする方法があります。
中世の寝殿造りでは、上下に開く蔀(しとみ)戸に格子が用いられているので、蔀のことを格子と呼んだりします。
響きが女の子の名前のようでもあるので、この作品をシトミちゃんと呼んでました。
単独では外側が角張って刺々しくツンケンしてそうですが、組むと中心部がふわっと丸くなっていることが目立つようになるので、ツンデレに違いない。
というわけで作品名は「ツンデレのシトミちゃん」に決定!・・・いや、そういう名前は自分の中だけに留めておきましょう。
2017年5月から続く、カワサキローズ簡単化計画のコードネーム「四角いバラ」のままの方が、正式名には良さそうです。
作品紹介だけで長くなってしまったので折り方は次回。
カワサキローズとは、川崎敏和先生が創った折り紙バラ作品のことですが、何種類かあります。
私は、裏が緑色の紙を用いて1枚で花とガクを表現してしまう作品が好きです。
そんなカワサキローズを復習していると、新作もできたので記しておきます。

ふくらんだ蕾のバラ / さいた ばら / 四角いバラ
「ふくらんだ蕾のバラ」は、講習作品である「蕾のバラ」のちょっとしたアレンジです。折ること自体を楽しむ人向けの作品だと思いますが、見た目を可愛くしようと花弁をカールさせる等の手を加えたものです。
「さいた ばら」は、元は「コロンとしたバラ」または「開いたバラ」ですが、アレンジし過ぎたので私の作品ということになっています。NOAちくごのみなさまの影響も大きく、石橋文化センター春のバラフェア2018によって生まれた作品です。
「四角いバラ」が今回の新作で、花芯部のねじり折りを大きくすることで、易しい作品になることを目指した一連の作品の完成形のつもりです。

四角いバラ 3枚組
緑色の葉の部分を花弁の下に差し込んで、組むことができます。

4枚組「フォアローゼス」
正方形なので、1つの頂点に4つ集めることができますが、最後の1つは難しいので外側どうししか差し込んでいません。

7.5cm7枚組「虹の架け橋」/ブロックメモ10cm12枚組「タペストリー」
比較的に易しいのでたくさん作って、一直線に伸ばしてみたり、平面的に広げたりするのに向いています。
両面同色の方が、花自体が立派に見えるかも知れません。


両面和紙75mm9枚組「市松模様」
隙間なく平面的に組むのは難しく、5つを十字架状に組んだ後、カドの4つは外側だけ差し込んでいます。

16枚組「花筏」
1つの頂点に集まる数を3つまでに限定して、無限に広げようとしたら、格子状にする方法があります。
中世の寝殿造りでは、上下に開く蔀(しとみ)戸に格子が用いられているので、蔀のことを格子と呼んだりします。
響きが女の子の名前のようでもあるので、この作品をシトミちゃんと呼んでました。
単独では外側が角張って刺々しくツンケンしてそうですが、組むと中心部がふわっと丸くなっていることが目立つようになるので、ツンデレに違いない。
というわけで作品名は「ツンデレのシトミちゃん」に決定!・・・いや、そういう名前は自分の中だけに留めておきましょう。
2017年5月から続く、カワサキローズ簡単化計画のコードネーム「四角いバラ」のままの方が、正式名には良さそうです。
作品紹介だけで長くなってしまったので折り方は次回。
スポンサーサイト
- テーマ:**おりがみ・ペーパークラフト**
- ジャンル:趣味・実用
- カテゴリ:作品紹介
- CM:0
- TB:0