和紙 de トリケラトプス
- 2022/10/28
- 15:45
トリケラトプスも、和紙で作って開いて来ないように改良してみました。

トリケラトプス Ver.3.9(黄)10cm / Ver.3.9.1(青,桃)15cm
白い裏面を角にする作品なので、「京の象」の「日本の色和紙」を用いました。
今回は、講習用に折り数を減らしたVer.3.7のデザインを踏襲していますが、紙が重なって厚くなるのを緩和するため、後ろ半身をヨツアシ基本形(ブタの基本形)から、マンモスの前半身と同様の折り方に変更しています。

折り図 トリケラトプス(Ver.3.7 2016講習版)へ

裏から見るとよくわかりますが、色々と手を加えて難しくしてしまったので、自分専用ですかね・・・。

ティラノサウルス Ver.2.3伊予和紙15cm / トリケラトプス Ver.3.9京の象10cm
ティラノサウルス展でも、「ティラノサウルス対トリケラトプス」の構図が描かれていました。
私は、同じくらいの大きさではトリケラトプスの方が強いと思うので、並べるときは小さい紙で作ります。
捕食者であるティラノサウルスの方が、強くて賢いのでしょうが、強そうな個体に単独で襲いかかることはしないでしょう。
ところで、ティラノサウルスは、赤、橙、茶といった色で作ることが多いです。
これと対峙する際は、反対色である緑を用いるとかっこいいと思っていますが、ジュウレンジャーとアバレンジャーでは青、キョウリュウジャーではピンク、恐竜キングでは黄色、ということで上記の写真のような色使いになっています。

トリケラトプス Ver.3.9(黄)10cm / Ver.3.9.1(青,桃)15cm
白い裏面を角にする作品なので、「京の象」の「日本の色和紙」を用いました。
今回は、講習用に折り数を減らしたVer.3.7のデザインを踏襲していますが、紙が重なって厚くなるのを緩和するため、後ろ半身をヨツアシ基本形(ブタの基本形)から、マンモスの前半身と同様の折り方に変更しています。

折り図 トリケラトプス(Ver.3.7 2016講習版)へ

裏から見るとよくわかりますが、色々と手を加えて難しくしてしまったので、自分専用ですかね・・・。

ティラノサウルス Ver.2.3伊予和紙15cm / トリケラトプス Ver.3.9京の象10cm
ティラノサウルス展でも、「ティラノサウルス対トリケラトプス」の構図が描かれていました。
私は、同じくらいの大きさではトリケラトプスの方が強いと思うので、並べるときは小さい紙で作ります。
捕食者であるティラノサウルスの方が、強くて賢いのでしょうが、強そうな個体に単独で襲いかかることはしないでしょう。
ところで、ティラノサウルスは、赤、橙、茶といった色で作ることが多いです。
これと対峙する際は、反対色である緑を用いるとかっこいいと思っていますが、ジュウレンジャーとアバレンジャーでは青、キョウリュウジャーではピンク、恐竜キングでは黄色、ということで上記の写真のような色使いになっています。
スポンサーサイト
- テーマ:**おりがみ・ペーパークラフト**
- ジャンル:趣味・実用
- カテゴリ:作品紹介
- CM:0
- TB:0