おりがみSAGA 2023年9月10日
- 2023/09/14
- 12:02

日曜日に仕事がある場合が多いのですが、折り紙の講習会、第1日曜は、日本折紙協会筑後支部(NOAちくご)@久留米第2日曜は、日本折紙協会佐賀支部第4日曜は、折紙探偵団九州友の会@佐賀に可能な限り参加しようとしています。9月10日には、おりがみSAGAワークショップに参加できました。作品展には私のスペースも頂いていますが、この作品群の紹介はまたの機会に。午前中の講師は、山北克彦氏。恐竜 (創作:山北克彦) 1...
折紙探偵団 第165回九州友の会例会
- 2023/09/01
- 00:07

2023.08.27 折紙探偵団 第165回九州友の会例会に参加して、サークルブレイド (創作:川村みゆき) 15cm金赤両面和紙 / 25cm黒銀両面和紙 習ってきました。「ブレイド」って刀のことかと思ったら、「三つ編み」だそうです。金髪と黒髪を意識した髪・・・、じゃなくて紙の選択です。金髪は右巻き、黒髪は左巻きにしました。習ったその場で作った3個は、あまり美しくなく、家で高級な両面和紙を用いて、丁寧に折ったら、中心...
鉄壁ズール
- 2023/08/29
- 20:23

鳥盤類/装盾類/鎧竜類/アンキロサウルス科/ズール ズール VS ゴルゴサウルス 15cm 混みまくってるに違いない「恐竜博2023」には行ってませんが、この熱い対決を私が制作しないわけには行かない!ズール(アンキロサウルス Ver.1.2023.0829) 15cm ズールはアンキロサウルスやエウオプロケファルスと近縁で、私の折り紙の解像度で区別するものではありません。アンキロサウルス Ver.5 およそ10年前に創作し、折り図...
水仙
- 2023/08/16
- 14:47

子供の頃、一番好きだった花は、水仙だったと記憶している。(だからといって「気高い」「美少年」だったわけではない。)水仙の花 外半径7.5cmの正六角形 (創作 2023.0710) 本物の水仙の花に似せようとしたのではなく、円錐をくり抜いた円柱を中心に菱形を6枚並べた、幾何学的な造形にしてある。 中心は沈め折り、サイド6箇所も沈め折りもどき、6枚の花被片には立体的な被せ返しで色替え。対称性が高いので、ずれると目...
カキツバタ あやめ
- 2023/08/14
- 17:51

いづれアヤメかカキツバタ とは どちらも優れていて、優劣が決めにくいこと。つまり「どっちが好き?」と聞かれれて「どっちも!」と答えるときの心情・・・。カキツバタ(15㎝)/あやめ(18㎝) (創作: 花2023.0703、茎葉2023.0813)花は、正六角形に切り出した紙を使用。茎葉は、同じ大きさの紙で鶴の基本形をアレンジしただけ。NOAちくご7月定例会に参加することができ、石井誠一氏に正六角形の折り方とカキツバタを習...